【ジャンル別】裏原で行列のできるランチの名店4選
原宿の中でも文化の発祥地といわれる「裏原」で、話題になっている人気のランチのお店を4つご紹介させていただきます。
いろんな幅の年代の方が来るお店、シンプルな食材にこだわったピザ、大人向けのカフェ、そして食材の味を引き出す和食のお店を人気のメニューやお店にこだわりと併せてご紹介させていただきます。
中には食べログの評価が 3.7 を超え、百名店にも三年連続で選出されているお店もありますので、ぜひ気になったお店をチェックしてください。
【バーガー】ザ グレートバーガー
裏原だけでなく原宿エリアのランチで人気を誇るハンバーガーの名店がザ グレートバーガー。 ランチでは行列が絶えないお店として知られていて、文化の発祥地の裏原なので若い人が多そうなイメージを持たれがちだが、カップル、ファミリーなどいろんなお客様が来店されるお店なのが特徴的。
食べログの評価は 3.7 を超え、3 年連続百名店に選出されるなど、その人気は止まることを知らない。
お店のこだわり
半年の年月をかけて制作したバンズは、カリッとした食感のあとに、モチっとしたパンの甘い風味が漂うグレートバーガー でしか食べられない味わいになっています。
アメリカをモチーフにした店内の装飾を見ると、オールドアメリカにいるような雰囲気にさせてくれます。裏原という文化の発祥地を、ザ グレートバーガー が牽引しているような印象さえ持ってしまう、そんな内装になっています。
テイクアウトやデリバリーも
テイクアウトは数年前からスタートさせていたのですが、2020 年から Uber Eats をはじめたので、幅広いお客様のニーズに応えることができるようになりました。裏原でのランチを希望の方以外でも、ご自宅や職場で気軽にランチを食べられるようになりました。
人気のメニュー
十数種類のハンバーガーにトッピングを入れると、多くのメニューがたくさんあるのがザ グレートバーガー の特徴。その中でも、昔から愛され続けている定番の人気メニューをご紹介します。
アボカドモッツァレラバーガー
テイクアウト、デリバリー、店内のメニューの全てで、ランチで 1 番人気なのがこちらのアボカドモッツァレラバーガー。カリッとしたバンズに、肉汁がこぼれ落ちるパテの味が、アボカドの甘みとマッチするメニューとなっています。
ベーコンチーズバーガー
燻製されたベーコンが、チーズやパテと同じくらいしっかりとした味を感じられるような一品です。驚くほどしっかりとした風味が、バーガー全体を包み込んでくれる、本格的でボリューミーな味わい。
【ピザ】ケベロス
原宿エリアで指折りのピザの名店で、裏原のザ グレートバーガー のすぐ隣にあるお店なので、場所もわかりやすい位置にあります。 窯で焼くピザが食べられるお店として知られ、特に人気メニューのマリナーラは、シンプルで難しいと言われるメニューもかかわらず、その人気は止まることを知りません。
テラス席も完備しているので、涼しい季節にはテラス席でランチでピザを食べることもでき、料理だけでなく雰囲気も楽しめる店になっています。
食べログの評価は 3.7 を超え、百名店にも 3 年連続選出されるなど、これからも益々目が離せない裏原の名店です。
マリナーラが人気のお店
「チーズを使わないピザ」と聞くと、物足りないと感じる方も多いのではないでしょうか。実は、マリナーラが本来のイタリアのピザの原型で、イタリアではよく食べられるメニュー。 シンプルな食材のみを使用して作るからこそ難しく、ピザ職人の腕が試される一品になっています。
サイズも想像よりも大きくボリューミーで、しっかりと味付けがされた香ばしいピザランチは格別の時間です。
他にも豊富なメニューが
マリナーラをベースとしてたくさんの種類のピザランチが食べられるようになっています。 その日の気分や、一緒に行く友人と相談して、思い出に残るピザランチを裏原のケベロスで堪能してください。
【カフェ】ミカサデコ&カフェ
裏原から少し表参道方面に路地を抜けたところに佇む、話題沸騰中のカフェがミカサデコ&カフェ。 2020 年に店舗を裏原のエリアに移転したばかりのお店は、青色で統一されたスタイリッシュな外観で、通りがかる人の目を惹きつけます。
「大人が楽しめるカフェ」というコンセプトで運営しているお店だからこそ、店内は白と青を基調とした内装に、オレンジ色がかった証明が、昼間のランチの時間でも落ち着いた空間を演出してくれています。
文化の発祥地「裏原」の中でも、大人な方々が楽しめるお店となっています。
行列情報
休日はランチだけでなく、パンケーキとしても有名なお店なので、ランチの時間帯から夕方ま 10 人程度の行列ができていることが多いので注意が必要です。カフェなので、ランチの時間帯でも滞在時間が他のお店に比べると長めなので、できるだけ早めのランチの時間帯に行くことがオススメです。
ランチメニューが豊富
カフェなので食事メニューが少ない印象ですが、カレー、ビーフストロガノフ、和風ランチプレートなど、幅広くランチメニューを取り揃えています。
もちろん甘いパンケーキや、お食事系のパンケーキランチもメニューにたくさんありますので、その日の気分に合わせて、ランチメニューを変えられます!
名物はパンケーキ
踊るパンケーキという異名を持つほど、ふわふわのパンンケーキが食べられる店として人気です。
パンケーキを求めて、たくさんのカップルや女性がこの裏原に訪れるほど。
ふわふわのリコッタチーズパンケーキが定番の人気メニューなので、ぜひチャレンジしてみてください!
【和食】ザ テイショクショップ
ザ グレートバーガー の系列店で、「和」に特化した裏原に位置するお店。 ザ グレートバーガーかケベロスから徒歩 1~2 分の距離に位置するので、見たことがある方も多いのではないでしょうか、
こだわり抜いた店内
一度見ただけで「日本」を意識するような、置物や壁紙がたくさんあります。 「外外国人って日本をこんなふうにみているのか?」と思うくらい、いろんな風情を楽しめる店内の雰囲気を求めて、たくさんの外国人も来店されるようになりました。
食材へのこだわり
ランチで食べられるメニューの食材には拘っていることで知られるザテイショクショップのこだわりを見ていきましょう!
お米
白米で仕入れるのではなく一等の玄米を仕入れて、その日に使う分だけを精米して使うそうです。 その日に精米された新鮮なお米を、羽釜で炊いてできるご飯は本当にフワフワの一言。
なんとランチタイムはおかわりが自由なので、ご飯好きには嬉しいですね!
おかずの食材
国産牛の肉、しらす老舗の名店「山利」の釜揚げしらす、脂がしっかり乗った銀鮭、こだわりの野菜、北海道産知床鶏の唐揚げなど、日本でも有数の産地から仕入れた食材を使用しているのがポイント。
これらの食材の味を引き出すようなメニューをご飯と一緒に定食として提供し、外国人をはじめとしてたくさんのお客様を裏原に惹きつけているのが、ザ テイショクショップの魅力です。
おわりに
裏原のランチについて、名店を取り上げてご紹介させていただきましたが、いかがでしたか?行ってみたいお店が見つかると嬉しいです!文化の発祥地の裏原で、文化発祥の雰囲気を楽しみつつ、ランチも楽しんでいただければと思います!
ターキー
Author
ワインとイタリアンが大好きな関西弁を話す26歳。レツミルから行列のできる人気店の情報などを伝えていきます。